【団体名称】 | 特定非営利活動法人『あたたかい心』 |
---|---|
【代 表 者】 | 岸田泰彦 |
【設 立 】 | 2002年12月5日 |
【基本コンセプト】 | 高齢者・障害者(障害児)及びその家族・その他手助けを必要とする人々に対して『日常生活上の支援活動(介護サービス・育児サービス・外出支援サービスをはじめとする様々な生活サポート事業)』を提供し、社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 |
【活動内容】 | ●介護保険対象-----訪問介護/通所介護/福祉用具貸与/住宅改修 その他の福祉介護関連業務全般 |
●介護保険対象外---訪問介護/入浴介護/家事支援/外出介助/通所介護 緊急通報・安否確認/福祉有償運送/配食・給食 その他の福祉介護関連業務全般 | |
●よろずなんでも相談 | |
【主な活動地域】 | 名古屋市内全域 |
【 所 在 地 】 | ●事業本部----〒467-0862 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通8-7 TEL:052-737-8686 FAX:052-627-0606 |
●千種本部『ほっと家うちやま』 ----〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山1-11-16 TEL:052-745-5755 FAX:052-741-0295 | |
●堀田支部『デイ夢愛』『夢愛ケア』 ----〒467-0862 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通8-7 『デイ夢愛』TEL:052-884-8553 FAX:052-613-8164 『夢愛ケア』TEL:052-884-8551 FAX:052-884-8552 『ピーターパン』TEL:052-871-8164 FAX:052-871-8160 『トム・ソーヤ』TEL:052-871-5551 FAX:052-871-5552 | |
●相生山支部『相生山ケアセンター』 ----〒468-0034 愛知県名古屋市天白区久方1-148 相生山商店街 『相生山ケアセンター』TEL:052-800-5231 FAX:052-800-5234 『生活介護 ココロ』TEL:052-800-5235 FAX:052-804-5556 『就労移行支援 ジョップ』TEL:052-800-5250 FAX:052-800-5234 | |
●中村支部『七色の風』・『オズの魔法使い』 ----〒453-0044 愛知県名古屋市中村区鳥居通5-1 林ビル1F TEL:052-481-7716 FAX:052-481-6615 | |
●南支部『ほっと家』 ----〒457-0077 愛知県名古屋市南区立脇町5-33 TEL:052-693-7115 FAX:052-693-7125 | |
【役員構成】 | 理 事 長 / 岸田 泰彦 副理事長 / 大橋 裕子 副理事長 / 二股 繁雄 理 事 / 鈴木 登志樹 理 事 / 吉田 淳 理 事 / 安塚 純子 理 事 / 山田 和考 理 事 / 田中 孝博 理 事 / 原 邦芳 監 事 / 山口 英明 |

目の不自由な人にはヘレンケラーがいる。耳の不自由な人にはベートーベンがいる。
彼らもハンディ・キャップを抱えてきたが、彼らは自分を主張することができた。
それに反して知的・発達障害がある人は自分の業績や才能や悩みを他人に示すことが出来ない。
したがって知的・発達障害がある人の価値を擁護するのは、健常者の努めである。
彼らと共に過ごし、彼らの価値を知り、彼らを愛することは我々の義務である。
なぜなら、我々は彼らが我々を必要としていることを知っているからである。
我々は、彼らのかざす炎を支えてあげねばならない。何故なら我々は、知的・発達障害のある人によって温かい心に触れ、心安らぐ喜びを彼らから得るからである。
その意味で知的・発達障害のある人は、我々の道しるべといえる。

身体・知的・発達障害のある子どもたちが、少しずつ成長して、自立に近づけるよう
根気よく力を貸してやってください。
歩けない子を1M歩けるように。
コンビニでほしいものが自分で買えるように。
返事のできない子が『ハイ』と応えられるようにしてください。